武蔵嵐山



ムックの散歩はママにお願いする。

朝6時36分の電車に乗る。
今日はタートル会のハイキング。


北朝霞東武東上線に乗り換え。

しばらく行くと車窓に田圃が広がる。
稲刈りが終わった。


武蔵嵐山駅で下車。
ここでメンバー5人と合流。

西口からせせらぎバスに乗る。
下車は千手堂。
220円。


登山靴の紐を締め直していざ山へ。
ハイキングには最高の気温。
暑くもなし寒くもなし。
空は晴れている。

長老Y口さんからカンロ飴が配られる。
これは山登りをする前の高齢、いや恒例である。



「嵐山渓谷へようこそ」という看板。
京都の嵐山に似ていることからこの名前が付けられたそうだ。京都に対抗して武蔵嵐山

渓谷を流れているのは槻川。

冠水橋。

見晴台。
この下で黙々と雑草を刈っている中年女性がいた。

見晴台ベンチに茶色いカマキリ。

再び山の中。

足下にイガグリ。
中に小さな栗の実。
ヤマグリ?

与謝野晶子の歌碑がある。
とても読みにくい。
「槻の川 赤柄の傘をさす 松の立ち並びたる 山のしののめ」後で調べた。



山を彩る赤い実、白い花たち。


このあと舗装道路を歩く。

ゆるい下り勾配。
気持ちよさそうにサイクリング車が通る。

小倉城跡をのぼる。
建物はなく空ぼりや土塁なので城の形状が素人には判別できない。



またカマキリ発見。
みんなが見ていたので素手で捕まえた。
カマキリのカマに手をはさまれて、イテテテ!


大平山の頂上からちょっと下ったあずま屋での景色。
遠くには新宿のビル群が見える。

ここでママが作ってくれた弁当を食べる。


先客がいた。

地元の方(白髪)で大平山には週に一回は登っていると言う。健康のため。
紅葉の季節にNHKで太平山を紹介したら大勢の観光客が押し寄せた、らしい。恐るべしNHKテレビ。
白髪の方に集合写真のシャッターを押していただく。



下山途中に山の神へという看板。

横道を行くと石で組まれた小さな神殿があった。
他の人は手を合わせていたが私はいちべつしただけ。


そのあと下り道で私だけが滑ってコロリ。
スローモーションのように転がった。
崖に落ちたら大変だった。
神さまから怒られた?




菅谷館跡の中にある埼玉県立嵐山史跡の博物館に寄る。
映画を見たがこっくりと船を漕いだ。



武蔵嵐山駅に到着。
さてどこで反省会をしようか?
しかしまだ3時。
開いている店はなかった。



川越に戻る。
今日明日と川越まつり
すごい人だ!



人が少なく空いている西口に出る。
そして入ったのは「日高屋」。

5人で乾杯!(長老はまっすぐお帰りになる)。

つまみはまず餃子。
あとは唐揚げ、ニラレバ炒め、枝豆。


外を見ると雨が降り出していた。
天気予報がぴったり当たる。

1時間で切り上げ外に出る。
雨はあがっていた。
ツイている。


しかし南越谷駅に戻ったら豪雨!
とても外には出られない。
30分も駅のベンチで雨宿り。



ママがスマホで撮ったムック。