多摩森林科学園




Jアパート前でマロンちゃんと会う。
足が長いのでムックより大きく見える。

チビタくん。
黒い犬の次は白い犬だ。

帰りは神社の中を通る。


我が家のシクラメンがまだ勢いがある。
置いた場所が日当たりがよいのとマメな水やり(ママが)が効果あり、か?



JU会のウォーキング。
いつもの新越谷駅西口に集まる。
今回は35名。
神社の掃除をしてくれているO島さんも初めて参加した。


武蔵野線で府中本町まで南部線に乗り換え分倍河原駅。
分倍河原駅と言えば、最近学生が線路に転落して入線してきた車両の真下にうつぶせになって助かったというニュースがあった。まるで映画のような事件。



そのあとは京王線めじろ台まで。
文京区にある目白台田中角栄邸で有名。
ここは八王子。

万葉公園を横切る。


横山橋から浅川の土手沿いを歩く。
川には水が流れていない。
あとでわかったのだが上流で流れをせき止めて工事をしていた。



土手左にはウメの木。


このあたりに来ると浅川にも水がある。


綾南公園に河津さくら。



多摩森林科学園
団体割引がないのでそれぞれが300円の入園料を払う。
自動販売機が1台しかないので時間がかかる。

森の科学館に木の枝で作った杖が並んでいた。
どうぞご利用ください。
アップダウンがあるようだ。

ロウバイが咲いていた。

大きなカメラを持った男性。
ミヤマホオジロを狙っているようだ。

断崖の上を歩く越谷の高齢者35名。



ピンクが目立つ。
これも河津さくらだ。



ポカポカと日の当たるベンチで昼食開始!
笑い声があたりに響き渡る。
日曜日だが入園客は少ない。

ウメの花も目を楽しませてくれる。



野外ステージのような段々のベンチがあった。
誰かが「ここでお昼が食べたかったわ」と言う。


予定の時間で多摩森林科学園を出る。


すぐそばにある地名板に「廿里町」と書いてあった。
アマリチョウと読んでいたがよく見たらローマ字でトドリマチ。戦国時代はこの場所が鎌倉から20里のところにあったからだそうだ。
地名は難しい。


高尾駅に着いたのは2時20分。
始発なので全員が座れた。


武蔵野線も座れた。
北朝霞駅で女性が座席にスマホを忘れて降りた。
それを見た男性がそのスマホを手に持って彼女を追いかけた。階段を下りていた女性に手渡してドアが閉まるぎりぎりに戻ってきた(男女とも20代)。爺は拍手を送りたくなった。


南越谷駅着は3時30分。
反省会までちょっと時間があったのでサンシティ小ホールまで行く。越谷市郷土工芸能際をやっていた。ちょっとのぞき見。


反省会はいつものU蔵。
4時ぴったりに暖簾が出る。
この行列。



6人が参加。
天気に恵まれた楽しいウォーキングでした。
誘導してくれたF田リーダーに感謝の乾杯。


つまみは
刺身の3点盛り、ふぐ皮ポン酢、スペアリブ、サラダ2種類、冷や奴、だしまき玉子。


おや別の席にH出さんがいるぞ。
彼とは6年前まで同じアルバイトをした仲。
向こうもウォーキング帰りの反省会だった。
同じようなことをやっている。



楽しい時間は2時間でお開き。
今日は前回残っていたボトルがあったので安かった。
何と1320円だった。