巣鴨のお地蔵さんは高岩寺



神社のすべり台の下で。




ママと出かける。
新越谷から中目黒行に乗る。



隣に座った若い女性がコーヒーとパンを食べ始めた。
ガラガラの車中ならいざ知らず目の前に立っている客もいるのだ。
自分が食べたいから食べる、文句あんの?という神経がわからない。






三ノ輪駅で降りて都電に乗る。
早稲田行である。



けっこう混んでいる、圧倒的にお年寄りが多い。
安心して座っていられない。
杖をついた方が来ると立たなくてはならないのだ。





Suicaで乗ると160円。
17番目の駅「飛鳥山」で降りる。
飛鳥山をケーブルカーが走っている。
その名前もアスカルゴ。
飛鳥山エスカルゴ(カタツムリ)を混ぜたネーミング?





桜はかなり散っているが見事な景観である。








舞台では団体で日本舞踊をやっていた。









花は散っても団子があるじゃないか!
飲んで楽しむ人たちがブルーシートでしっかりと場所取り。











先ほど都電の中で見たケーブルカーは「飛鳥山パークレール」という。
ここが山頂駅。
初老の駅員さんが人数を確認して乗せている。




















この白い花はノースポール。











折からの風に花吹雪が斜めに降る。
















こんな派手な都電もある。
1.2.3ちゃらーん 街に笑みの花が咲く...林家こん平事務所。 












再び都電にのり庚申塚まで。
ここで降りて巣鴨地蔵商店街に行く。
屋台が出ていた。










二人で玉こんにゃくを食べる。
あつあつ、洋辛子をつけて。
旨い。










そのあとはあま酒。
両方とも100円とリーズナブルな値段。









日本一の赤パンツは巣鴨マルジ。
ママが買い物をしている間、私は自由にぶらぶら。











入ろうとした人気の「ときわ食堂」は長蛇の列。
12時を過ぎていた。
これだけ並んで食べる気はない。










しょうがない。
別の店に入る。
カウンターに座り海鮮丼を注文(千円)。
ビールを頼むと出てきたのは缶ビール(300円)。
うーん、一般家庭でつくる刺身丼のようだった。








高岩寺(コウガンジ)にお参り。
巣鴨の地蔵様はこの寺にあるのだ。









とげぬき地蔵尊には行列である。
最後尾には警察官も警備していた。
お地蔵様をゴシゴシするのはパスした。





帰りは都電を使わないでJR。
早く帰ろう、ムックが待っている。
北千住駅で久喜行を待っていたら前に高校生カップルがいた。突然、女の子のほうがラップで包んだオニギリを食べ始めた。
私の目の前で..爺さん唖然。