塩船観音



ムックの散歩の後、保存しておいた綿の種を水に浸してからプランターに撒く。
さて芽を出すかな?







ウォーキングに集まったのは42名。
F田リーダーの説明を聴く。






チロちゃんとパパさんが見送りにきてくれた。
パパさんは「痩せたね、大丈夫?」と声をかけられていた。






武蔵野線はまだ通勤時間帯。
リュックを背負った中高年のカタマリは邪魔?
電車に乗り込む時、私と同じくらいの男性に「どこへ行くんですか?」と訊かれた。
一瞬、誰だっけ?と考えた。
知らない人だった。


「青梅の塩船観音です」と答えておく。
そのあとずーっと隣に来てお話。
彼は武蔵浦和で下車した。



青梅線に乗る。
ドアが手動である。
開けるが青ランプ、しまるが赤ランプ。
田舎の列車みたい。


青梅線は変わった読み方をする駅名が多い。
福生(フッサ)、小作(オザク)、河辺(カベ)。
東青梅で下車。



山道を歩く。
いい雰囲気である。








ここはツツジのトンネルになるらしい。
2週間遅かったなあ。





吹上しょうぶ公園に到着。
菖蒲は咲いていない。
ここは1週間早かった。
花が咲いていないので入場料は無料。
当然でしょ。




蓮の花は咲いていた。









キショウブも咲いていた。








石楠花も咲いていた。









だが主役のしょうぶは咲いていない。






珍しい花を見つけた。
金平糖のようだ。
しょうぶ園を整備していたオジサンに聞いた。
その名前はカルミア





宗泉寺の鐘つき堂の下で休憩。






宗泉寺のカヤ。
高さ24.5mで東京都指定天然記念物。











今回のメイン、塩船観音寺。
石柱に国宝塩船観音と彫ってある。






赤いノボリの中をのぼる。







「ぼけ封じ薬師如来」を見て駆け足でお参りするオバチャマがいた。






残念、ツツジは終わっていた。
2万本のツツジが咲いている景色を想像する。








売店に満開時の写真が貼ってあった(本物に見える?)。
もう一回来ようね、と囁き合う。
ただしツツジが咲いていると入場料は300円。




塩船平和観音を見上げる。
高さ15m。
平成22年に建てられたそうだ。
まだお若い。






手に何かもっている。
とっくり?
どんな意味があるんだろう、とっくりと眺める。





観音様の真下からの眺め。
ワンダフル!









ゴルフ場(青梅ゴルフ倶楽部)が見える場所で昼食。
春蝉が鳴いている。






I山さんからニンジンのいぶりがっこをいただく。
珍しい。







道端の花に小さなコガネムシ






さあ帰ろう。
帰りは河辺駅に向かう。
駅のそばまでくると低空飛行する軍用機。
立川基地?




駅のエスカレーターを下りると赤い帽子の小学生が昇ってくる。
こんにちわ!とハイタッチ!





反省会。
新人2人を含め15名が参加。
ウォーキングが無事に終えたことを祝して乾杯。







そのあとは2次会でカラオ。
F谷リーダーは奥さまに電話して了解を得てから参加。
その電話に私も出て「すみませんもう少しご主人さまをお借りします)と許しを得る。
奥さまもJU会員である。
2次会は12名が参加。


充実した1日でござんした。