ちがう久伊豆だった



今日のブログもムックの気持ち良さそうな顔で始まった。
陽のあたる場所取りが上手いのだ。




朝の散歩。
土手の上を武蔵野線が通る。
お勤めご苦労様です。
パート勤務4年間とちょっとはこの電車にお世話になった。







神社横にある猫の額ほどの小さな公園。
霜柱で土が盛り上がっている。
恐そうにそばを通るムック。





朝食は丸餅。
これに韓国海苔を巻いて食べる。
海苔の油で揚げ餅のような味がする。
これはこれで美味しい。







ママを車で送る。
旧4号線わきにヤマダ電機の建物工事が着々と進んでいる。
おお、ビルの上に赤いマークがくっきりと現れたぞ。
これで近所にコジマ、ヤマダの家電量販店が揃う。





今日は節分。
昼は恵方巻きにしよう。
バリエに行くと色んなところで恵方巻きが売っている。
魚屋まで恵方巻きコーナーをこさえていた(右)。









今年は北北西に向かって無言で太巻きを食べるといいらしい。




3種類を食べやすい長さにカットして皿に並べる。
「丸かじりですよ!」と言われそうだ。
私は関東人だから好きなように食べます。








自転車で越谷方面へ。
大きな建物は中央市民会館。
市民会館の庭で車椅子と介護する人が集まっていた。
みんなゼッケンをつけている。
介護師の検定試験かな?




平和橋から中土手を通る。
整備が進んでいる。









新宮前橋を渡ると土手沿いにスイセンの花が咲いていた。
寒い風の吹く土手の上で早くから春を告げてくれたスイセン
明日は立春だ。






久伊豆神社の石の参道を自転車を引いて歩く。
この参道は長い。
今日は節分なので豆まきをやっているらしい。







しかし本堂に参拝客はほとんどいない。
えっ、なにもやっていないの?






お札の授与所の巫女さんに聞いてみた。
「今日は豆まきはやっていません」とピチピチの笑顔でこたえた。
家を出る時にインターネットで調べたら午後3時から落語家の司会でやると書いてあった。
と言うことは違う久伊豆神社なのか?
がっかり(帰って調べ直したら岩槻の久伊豆神社だった、こんなミスは毎度のこと)。





参道の石が奇麗になったと思ったら補修工事をしたと言う石碑が立っていた。
石碑の文字はすべて漢字。
天皇陛下御即位二十年記念参道補修工事竣工之碑」。
真っすぐ伸びた参道は500メートルはある。





参道に見たことがあるトゲトゲの丸い実が落ちていた。
これはモミジバフウ(紅葉葉楓」の実である。
私の机の前にも置いてある。



寒い寒い!日が照っているうちに家に帰ろう。




風呂に入り体を清めてから豆まきだ。
これは何十年と続けている。
折り込み広告を折って作った紙の箱にマメをいれて各部屋を回る。
「福はうち〜、福はうち〜、鬼はそと〜」。
ムックが私のあとをついて歩く。









節分は歳の数だけ豆を食べるらしいがとても食べられません。
十のケタと一のケタを足した数でいいよ、とお許しを得た(誰に?)





「ボクは7つぶ食べたよ」とムック。





娘から富蔵の写真が送られてきた。
これは脱走するところか?
トミ!久しぶりだなあ。
富蔵の場合は豆3つぶだな。







今日も鍋。
TVでヒントを得て中にトロロを入れた。
ほうれん草、カブ、白菜などの野菜が甘くて美味しい!
寒い冬の夜は鍋にかぎるぜよ。