なでしこでぱっと明るくなった。



冷たいプレートの上でもの想いにふけるムック。














散歩の帰りに蒲生商店街を自転車で走る。
まだ6時を過ぎたばかり。
誰も歩いていない。
休日のこの時間はこれが当たり前。


家に帰るとパソコンの前に座る。
Yahooニュースによると女子サッカー勝戦、1−1の延長で1−2と米国にリードされたと出ていた。
よくやったがこれで終わりだなと諦めた。


すると前の家で歓声があがる。
と言うことは同点ゴールだな。
じゃあTVをつけて見よう。



義母も一緒に応援。
終了寸前にゴール前で日本がレッドカードのペナルティ。
ゴールのすぐそばでアメリカのフリーキック


しかしこれをなんとか防御してPK戦にもつれ込む。
アメリカトップのキッカーを日本のゴールキーパーが足をあげてファインセーブ。
これが勝利の流れを呼び込んだ。


PK戦3−1で日本歓喜の優勝。
その瞬間日本チームが抱き合って倒れこんだ。
期待していなかっただけに強烈な勝利である。








朝食はピザトースト
91歳の義母はなんでも美味しそうに食べてくれるのだ。




午前中、武蔵野線向こうの用水わきを自転車でブラブラ。
ここでは釣りをしたことがない。
さすがにこの暑さでは釣り人はいない。
いや、一人いた。
橋の陰で体を小さくして竿を出していた。



遊歩道を行くと白いサルノコシカケがあった。
珍しい。
白い猿が座るのか?


日陰のベンチに腰をかけてTBSラジオ大沢悠里を聞く。
今日のゲストは高齢なかつ高名な科学者。
東日本大震災の瓦礫を下にしてその上に木を植えなさいと提案。
それが防波堤になる。
これは亡くなった2万人の方の鎮魂の意義もあり、瓦礫の隙間効果で植物がよく育つとも言う。

それには日本のトップの決断が必要だ。



遊歩道のわきにハスの花が咲いていた。
いつも思うのだがこの淡いピンクは高貴なイメージである。




玄関にカナヘビがいた。
大きい。
おとうさんかな?
いつも見かけるのはこの半分の大きさだ。
動かない、しばらく静止画像。






昼食はソーメンと天ぷら。
つるつると喉越しがいい。










スーパー前に建築中のマンションがある。
その鉄骨を見たら木目だった。
これはちょっとした驚きである。





駅ビルの本屋に行く。
ここはいつも込んでいる。
水曜日に板室温泉までドライブする。
そのルートなどを確認するため「るるぶ」を立ち読み。
せこいなあ。




カブトムシの容器を開ける。
まだメスの姿は出てこない。
オスばっかり。










地上に出ているやつ、ツノが土から見えているやつを数えたら11匹だった。(日中は土の中に隠れている)
しかし地表寸前カブトムシの形をして死んでいる蛹もあった。


死んだのは4匹、羽化したのは11匹、差し引きするとあと6匹地中にいるはずだ。



ゴーヤをとる。
小さい。
タネと綿をスプーンでとる。
そして細く刻んでシーチキンとマヨネーズで食べた。
この苦さが体にいいのだ。





今日のTVは一日中なでしこジャパンをやっている。
でも決して嫌じゃない。
日本国中がぱっと明るくなった。