ガムテープで100円玉



テーブルのそばで寝ているムックを撮ろうとカメラを構えたら薄眼を開けた。
恐い顔だ。
ムックはカメラが嫌いである。











昼食は娘とすぐ近くのラーメン店へ。
12時前なので一番乗り。
私は醤油ラーメン、娘はこってりつけ麺の醤油。

娘のおごりでビールを飲ませてもらう。
濃い目のラーメンなのでビールのつまみに最適である。







庭にドウダンツツジがこんもりと咲いている。
もう少し暖かくなるとこの花にハチや虻が寄って来るのだ。
なんの手入れもしていないのに毎年よく咲いてくれる。



立川志の輔の落語、今日は「宿屋の富」を観る。
これは面白い。
とてつもない大金持ち(ちりめん問屋)の振りをして旅籠に泊まった文無し男。
宿屋の亭主に大ぼらを吹く。


宿屋の主人から頼まれてなけなしの金で買った富くじ
当たってもお金など人にあげるほどあるからいらないと嘘ぶく。
すると亭主がもし富くじが当たったら半分の500百両くださいと言う。
当然文無し男は承諾。


その富くじが千両の大当たり。


実に大らかな楽しい落語である。
笑いながら最後まで聞き入ってしまった。


夕方の散歩。
チロちゃんとまた会った。
するとオトウサンが「腰痛でお悩みなら診てあげましょう」と私の腰に手をかざした。
オトウサンは気功をやっているそうだ。


ジワーッと暖かくなった感じがした。
今のところ痛くない。
不思議である。


谷古田の八重桜が奇麗である。

八重桜はソメイヨシノと比べてソフトで暖かい花である。





そばで八重桜のようなふっくらした顔をしているムック。




ピンクのハナモモも公園を明るくしている。
野鳥がひっきりなしにとまっている。







タッパーに280円を入れて門柱に置いておく。
これが豆腐屋さんへの合図。
豆腐2丁ちょうだい、というわけ。
するとタッパーの隙間から100円玉がころっと落ちた。
そして鉄格子から側溝に。


百円玉は見える。
側溝には水はない。
でも割りばしで取るにしても届かない。
そうだ菜箸にしよう。


ママに言うと「菜箸はダメ、ガムテープで取ったらどう」とアイデア
園芸用の支柱にガムテープをつけて側溝の下に延ばして、、、あっと言う間に取れた。

これがその瞬間の写真である。



今晩の夕食はづけ丼(自分でやるセルフ丼)、茄子の素揚げ。












それと湯豆腐(タラと牡蠣入り)。

豆腐の下にタラと牡蠣が眠っている。
牡蠣が入るとスープが白濁する。
いやあ今日の牡蠣は期待していなかったが、絶品だった。

旨く食べるコツは片栗粉で丁寧に洗うそうだ。


TVではタイムリーに三陸の牡蠣のことをやっていた。
今度の大震災で三陸の牡蠣は大打撃。
しばらくは三陸の牡蠣は食べられない。
こんなに旨いのに...。


そのTVで「餃子の王将」が被災地で炊きだしラーメンを実施したり、仙台支店を復興したドキュメントをやっていた。
いいぞ王将!
私は昔から王将フアンである。
仕事帰りや麻雀をやる前によく寄った。


大衆に支持されて大きくなった企業は恩返しとしてそれぞれの分野で被災地を支援してほしい!
食べ物もそうだが衣料関係もそうだ。